活動報告 保護中: 11月8日(日) 高濱正伸氏 講演会「ライブ配信」■終了しました■ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2020.10.28 活動報告
活動報告 11月8日(日) 高濱正伸氏 講演会「学びを止めない!激動の時代を生き抜くチカラを育む秘訣とは」■終了しました■ 情熱大陸、カンブリア宮殿でも取り上げられた「メシが食える大人を育てる」をモットーに学習塾を展開する「花まる学習会」。その高濱正伸代表をお招きしての山形での講演です。 講師プロフィール 高濱 正伸氏 (花まる学習会代表) ■来歴 1959年熊... 2020.10.08 活動報告
活動報告 9月19日(土)〜9月20日(日)生きるチカラを育むイグメン林間学校■終了しました■ コロナ禍で、短い休みや体験の少ない夏を終えた子ども達。 今年は物足りないシーズンで終わってしまうのか⁉️ いやいや、山形はまだまだ外遊びのできる時期。 川遊び、火起こし、野菜収穫してごはん作りなど、里山の大自然を親子で満喫してみませんか? ... 2020.09.07 活動報告
活動報告 8月1日(土)【夏休みの特別企画】親子で昆虫観察をしよう!セミの羽化の不思議■終了しました■ 今年も昆虫観察を開催します!夏休みの夜にセミの羽化の観察です。 講師は永幡嘉之先生です。永幡先生は、これまでもイグメン共和国で、山でも川でもたくさんの生き物をご紹介いただきました。生き物のお話だけでなく、他の生き物との関わりや人間や文化との... 2020.07.13 活動報告
活動報告 2月9日(日)【親子イベント】結婚式は家族の「誕生日」。体験しよう!未来の幸せ。■終了しました。■ 【令和元年度 やまがた社会貢献基金助成事業】 感動的な挙式そして楽しいパーティウエディングで評判のオワゾブルー山形。 結婚式の一日をぎゅっとまとめて大人も子供も一緒に楽しめる体験プログラムを企画しました。 ホスピタリティ溢れるスタッフが全力... 2020.01.22 活動報告
活動報告 2月2日(日) 味覚の授業■終了しました。■ 私たちの体は食べ物で出来ています。体は食べ物で不調になることも、不調を治すこともできます。 育ち盛りの子供たちの身体を創る食べ物を「味覚の授業」で考えます。 講師 Umui エミコ氏 Umui 料理>ベジタリアン提供>料理: ランチ、ディナ... 2020.01.08 活動報告
活動報告 1月29日(水)第3回おやじガタリ ~飲みながら子育てを語ってもよかろう~■終了しました。■ 内容 おやじたちの、おやじたちによる、全人類のための語り合い企画の第3弾がいよいよ登場! 今回は、ゲストスピーカーとして、NPO法人ファザーリング・ジャパンの理事である川島高之さんをお招きしています。 家事、育休、PTA、学級崩壊、習い事、... 2019.12.27 活動報告
活動報告 10月27日(日)パパメシっ! ハタハタ恋物語 〜庄内浜のお魚を、見て、触って、調理しよう〜■終了しました。■ 講師 庄内浜文化伝道師 板坂竜彦氏「まわる寿司太助 北町店」 内容 庄内浜文化伝道師とのコラボ企画も6年目を迎えました。 今年のパパメシっ!は、山形県庄内地方を代表する魚、ハタハタです。 ハタハタは感じで書くと「鰰」「鱩」などと書きます。 ... 2019.10.10 活動報告
活動報告 11月30日(土)伝統×革新佐藤屋さんと和菓子作り&お茶会■終了しました。■ 講師 画像引用:佐藤慎太郎さんFacebookより 乃し梅本舗佐藤屋8代目 佐藤慎太郎さん 八代のひとりごと(佐藤慎太郎さんブログ) 内容 山形の老舗和菓子屋8代目の「若き匠」佐藤慎太郎新社長から、色とりどりの「練りきり」を使った伝統の和菓... 2019.10.05 活動報告
活動報告 9月8日(日) やまがたイグメン共和国「親子で昆虫観察をしよう!」■終了しました。■ 令和元年度公益信託荘内銀行ふるさと創造基金 助成事業 やまがたイグメン共和国の昆虫観察 第2弾です。今回の観察場所は、馬見ヶ崎の河原です。バッタやトンボに加え、川に入って観察を行います。 講師 永幡 嘉之 先生 (自然写真家) 1973年兵... 2019.08.21 活動報告